沖縄県沖縄市松本のちゅら海整骨院(健康院)のブログ

身体のゆがみやバランスの崩れから、頭痛・肩痛・腰痛・膝の痛み、そしてスポーツ障害、捻挫などの症状を引き起こしてしまいます。 当院では、スポーツ整体理論(筋肉や骨格の調整・血液やリンパの循環法)をベースに、身体のゆがみを整え、健康的な体のトータルバランスケアを行っています! そうすることで、本来持っている自然治癒力、回復力・免疫力を高めるとともに、予防とリラクゼーションに効果的です。  お困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。 沖縄市松本919 ちゅら海整骨院  TEL098-934-7010  

予防・改善☆カラダ編

音はどのようにして脳に伝わるか?・・・34

ハイサイ(^^♪


C・Mです晴れ

今日もすばらしく暑い日々ですねダッシュ

みなさん紫外線対策などしていますか?ピカピカ

日焼け止めなど日傘など十分に対策してお出かけくださいピカピカ

私も対策はまだなんですけどね。。。汗

今年は≪焼かない≫でがんばりたいとおもいます♪赤


(ちゅら海の外です。すごい眩しい様子です。。。笑ピカピカ
音はどのようにして脳に伝わるか?・・・34



まえふりとぜんぜん関係ないんですが。。。笑



≪音はどのようにして脳につたわる?≫


私たちは日常の中で無意識にさまざまな音をきています(^^♪

家なかでも街をあるいていても、サボテン

人の話し声や歩く音、車のエンジン音、信号機の発するメロディなどなど

現代はまさに音の洪水の中でくらしていると言えるでしょう(*^^)v


これだけ音が耳から入ってきているのにピカピカ

なぜ多くの人はノイローゼになることもなく、がーん

毎日を平然と過ごすことができるのでしょうピカピカ?

音の基本は空気の振動です。

耳からはいった空気振動は鼓膜を震わせ、♪赤

脳に届けられます。あしあとピンク

人は絶え間なく入ってくる音をすべて同時に認識しているわけでわなく

たとえば、部屋でのんびり音楽CDをきいていたとしても、

携帯電話の着信音が鳴ると、

耳のスイッチは自然に音楽の音から電話の会話へと切り替わります。電球

音楽を流しっぱなしにしていても、♪赤

会話に意識が集中しているときは、チェリー

脳に音楽は届いてこないのです。♪黒

私たち人は、都合がよいことに自分にとって

必要な音聞かザル・そうでない音を区別してサクラ

聴き分ける能力をもっているといってよいでしょう。

人がどのようなメカニズムで必要な音だけを認識し、

必要のない音だけを無視しているのか?りんご

それはまだはっきりとわかってわいません(';')タラ~


音はどのようにして脳に伝わるか?・・・34




人の体の不思議はまだまだたくさんあるので島とうがらし

これからもちゅら海クマノミブログをとうして、

みなさんと一緒に勉強していきたいので

これからもよろしくおねがいします(._.)ハート


C・Mでしたサクラ


同じカテゴリー(予防・改善☆カラダ編)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
N.K
N.K
ちゅら海整骨院、院長、
柔道整復師の長濱 一:明です。

当院は、トータルバランスに基づく健康をテーマに、人と人との出会い
を大切に、積極的な健康づくりを呼びかけ。

予防医学(病気を未然に防ぐための医学)の観点に立ち

「自分の健康は自分で守る」

その姿勢が大変重要であることを提唱し、社会の一員として地域から社会へ健康の輪を広げ、貢献していくことに努めていきます。

体の事、ケガのことでお困りの症状がありましたら
お気軽にご相談くださいませ!

ちゅら海整骨院
沖縄市松本919 
TEL098-934-7010
 
*受付時間:9:00~18:30
*診療時間:10:00~19:00
月・火・木・金・土・日・祝祭日可 
(*休診日・水曜日) 
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
マイアルバム
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE