沖縄県沖縄市松本のちゅら海整骨院(健康院)のブログ

身体のゆがみやバランスの崩れから、頭痛・肩痛・腰痛・膝の痛み、そしてスポーツ障害、捻挫などの症状を引き起こしてしまいます。 当院では、スポーツ整体理論(筋肉や骨格の調整・血液やリンパの循環法)をベースに、身体のゆがみを整え、健康的な体のトータルバランスケアを行っています! そうすることで、本来持っている自然治癒力、回復力・免疫力を高めるとともに、予防とリラクゼーションに効果的です。  お困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。 沖縄市松本919 ちゅら海整骨院  TEL098-934-7010  

眠れない・・・(._.)193

ハイサイ(^J^)


ちゅら海健康院のCMですピカピカ

またまた台風がきますねさんご礁

今回はすこし大きいみたいですので

対策もしっかりしていきましょう♪赤

ですが、カラダを痛めないように気をつけてくださいねサクラ



『☆不眠症☆』



私たちのカラダは、

適度な疲労があれば

自然に睡眠という栄養をほしがるように出来ていますりんご

睡眠はカラダにエネルギーを蓄えるという

重要な事です。



なかなか寝付けないなどと

不眠症には、さまざまなタイプがありますチェリー


まず、なかなか寝付けない場合はサクラ

そもそも眠りが必要なほど疲れていないということが多いのです。

夜中や朝早く目が覚めてしまうという場合も

疲労が取れてしまったから自然に目が覚めたと考えれれますあしあとピンク

それを(何時間寝ねければいけないのに・・)

と思う必要はありません。

必要な睡眠時間には

個人差があり、2~3時間で十分の人もいれば

8時間以上眠らないと調子が悪いという人もいるのですイチゴ

注意するのは

極端の疲労のため、カラダが硬直して

眠れない場合ですふたば

また、実際は眠っているのに

不眠を訴える人は

多くの方が胸の筋肉、大胸筋が緊張していますよつば

そのため、呼吸が浅くなり熟睡できなくなり

脳の疲れを回復できず不眠感がのこるのです((+_+))



人は、レム睡眠とノンレム睡眠と2つの睡眠があります♪赤


ちなみに、整体法では

肩甲骨の高さに左右差がある方はピカピカ

意味不明な夢を

胸の厚さに違いがある人は、

こわい夢をみると考えられていますサクラ




☆胸の筋肉をゆるめる体操☆



①腕をさげ、後ろに腕をまわし手指を内側にそらして腕を伸ばし

胸の筋肉を伸ばします。音符オレンジ


眠れない・・・(._.)193





①横向きになり、下になった側の腕を頭を乗せ

上側の腕を手のひらを上にしてカラダに沿わせますあしあとピンク



眠れない・・・(._.)193



②前から腕をまわし、耳のわきをとうり腕を回します。♪赤



眠れない・・・(._.)193



③また、腕ををまわして後ろのほうで腕をちからを抜きピカピカ

たらし、胸の筋肉を伸ばします!(^^)!



眠れない・・・(._.)193





※注意※

ストレッチで痛いのに無理にしないでくださいね!(^^)!

自分で伸びて気持ちいいな~という所を探してみてくださいねハート


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
N.K
N.K
ちゅら海整骨院、院長、
柔道整復師の長濱 一:明です。

当院は、トータルバランスに基づく健康をテーマに、人と人との出会い
を大切に、積極的な健康づくりを呼びかけ。

予防医学(病気を未然に防ぐための医学)の観点に立ち

「自分の健康は自分で守る」

その姿勢が大変重要であることを提唱し、社会の一員として地域から社会へ健康の輪を広げ、貢献していくことに努めていきます。

体の事、ケガのことでお困りの症状がありましたら
お気軽にご相談くださいませ!

ちゅら海整骨院
沖縄市松本919 
TEL098-934-7010
 
*受付時間:9:00~18:30
*診療時間:10:00~19:00
月・火・木・金・土・日・祝祭日可 
(*休診日・水曜日) 
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
マイアルバム
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE