キネシオテープって? 2

N.K

2012年06月18日 14:45

はいさ~い

今回は MI が担当します~
台風4号が近づいていますね
そして5号も・・・・・
台風対策はバッチリでしょうか
ちゅら海では昨日から台風対策を行っています



さて、今日は『 キネシオテープの特徴 』

ちゅら海健康院では、スポーツ整体後にキネシオテープを行っています。

キネシオテープの特徴として、

湿布薬のように、薬を塗っていません
肩こりや腰痛に悩んでいる人は、一度は市販の湿布薬を使った事があると思います
湿布薬の多くはクールタイプという貼るとヒンヤリとするものです。
主な目的は痛む部分の熱をとることで、それでスッキリ感じられるのです
一時的な効果はあるようですが、時間がたてば痛みはまた同じうように起こり、そのつど湿布薬を貼る。
その繰り返しになることが多いようです

ではキネシオテープはどうでしょうか・・

キネシオテープは、薬によって痛みや症状を治すテープではありません。
コットン生地のテープの裏に100%アクリルの糊が塗ってあります。
皮膚に貼ることで人間本来の生体反応を引き起こし、それで病気や障害を治していくというものです



2 筋肉に沿って、テープを伸ばさずに筋肉を伸ばした状態で貼る
テープの伸縮率は、筋肉とほぼ同じです

そのため、筋肉の動きを妨げることなく、
トラブルのある部分の補強をしたり筋肉や関節のバランスを矯正したりすることができます。
筋肉が一番伸びた状態で貼ることで伸縮に無理な負担がかかりにくくなります



キネシオテープの効果については、また次回お伝えしますね

関連記事