今月の言葉
「今月のことば」シリーズⅡ④
ハイサイ、N.Kです。今日は朝から雨でしたが、「清明祭」は大丈夫でしたか?
こちらちゅら海では、朝から晩まで忙しくも、今日もしっかりと働きましたよ。
患者さんからの明るく楽しいお話を聞きながら治療にも専念できました。感謝です。
それでは本題の「今月のことば」シリーズに移りますね!

<幸福>
*幸福は、人それぞれに違っている。ただ、どんな幸福も、
必ず感謝の念とつながっている。
*自分の幸福を望んでも、他人の幸福を望む心と一つにならない限り、
それは何の役にも立たない。
*幸福な生活は、心の平和において成り立つ。
*真の幸福とは、善人になり善を成すことに見いだされます。自分に課せられた
義務を忠実に果たす人には最も純粋で最も大きな喜びがあります。
*幸福であるために、ただ一つの方法がある。
それは、だれか他の人(大切な人)を幸福にしてあげる事である。

<愛・奉仕>
*本当に幸福になりたいと思うなら、自分の利益ばかり求めるのでなく、
他人(大切な人)のために尽くす事、他人のために役立つ者となる事を、
学ばなければなりません。
*自分だけでなく、隣人(周囲の人達)とともに幸福になる方向に努力する事は、
言葉を変えれば幸福になるための「愛」というのではなかろうか。
*人生の真の富は、人(大切な人)に施した善行である。・・・以上です。

まぁ、人生を語るほど生きてきている訳ではありませんが、
人生で大切な事は、そんなにたくさんあるわけではないはずです。
自分について、人生について、人との関わりについて、
ちょっと迷ったとき、「これでいいんだ」という気持ちぐらいでいた方が、
新しい視野が見つかり、それに応じて、新しい体験をしていく事ができるし、
自分の素晴らしさに、再び気づいていく事ができるでしょう。・・・ではでは

こちらちゅら海では、朝から晩まで忙しくも、今日もしっかりと働きましたよ。
患者さんからの明るく楽しいお話を聞きながら治療にも専念できました。感謝です。
それでは本題の「今月のことば」シリーズに移りますね!
<幸福>
*幸福は、人それぞれに違っている。ただ、どんな幸福も、
必ず感謝の念とつながっている。
*自分の幸福を望んでも、他人の幸福を望む心と一つにならない限り、
それは何の役にも立たない。
*幸福な生活は、心の平和において成り立つ。
*真の幸福とは、善人になり善を成すことに見いだされます。自分に課せられた
義務を忠実に果たす人には最も純粋で最も大きな喜びがあります。
*幸福であるために、ただ一つの方法がある。
それは、だれか他の人(大切な人)を幸福にしてあげる事である。
<愛・奉仕>
*本当に幸福になりたいと思うなら、自分の利益ばかり求めるのでなく、
他人(大切な人)のために尽くす事、他人のために役立つ者となる事を、
学ばなければなりません。
*自分だけでなく、隣人(周囲の人達)とともに幸福になる方向に努力する事は、
言葉を変えれば幸福になるための「愛」というのではなかろうか。
*人生の真の富は、人(大切な人)に施した善行である。・・・以上です。
まぁ、人生を語るほど生きてきている訳ではありませんが、
人生で大切な事は、そんなにたくさんあるわけではないはずです。
自分について、人生について、人との関わりについて、
ちょっと迷ったとき、「これでいいんだ」という気持ちぐらいでいた方が、
新しい視野が見つかり、それに応じて、新しい体験をしていく事ができるし、
自分の素晴らしさに、再び気づいていく事ができるでしょう。・・・ではでは

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。