今月の言葉
「今月のことば」より!

ハイサイ、N.Kです。大変ご無沙汰しております。
わたくし事で、これまで仕事と学業と両立しておりましたが、
ただいま受験生としての学業の方が、かなり忙しくなって参りましたので、
当分のは、スタッフにブログの方を任せたいと思います。
それでは、今、息抜きがてらに読んでいる「小さな辞典」から載せておきますね!
*「思う」
:思っていることは、思っていることで、思っていることだ。
あなたが自由に思うことや感じることは、あなたの枠には収まりきらない。
相手がどう思うかは相手の自由。あなたがどう思うかはあなたの自由。
人があなたをどう思っていようと、思っているだけなら、別に問題ないでしょう?
いいも悪いもないんですよ。ただ、思っているだけなんですから。
「自分」と同化させることはないんです。
思い通りにならないって? 違う!
あなたが本当に思っていることが実現しているんですよ。
最大の問題は、自分が思っていることを知らないこと。
まず、自分が思っていることを知ることが先決です。
そうしたら、わかるはずですよ。
何であれ、「人は、思ったそれになる」ってことがね。
*「変わる」
:自分が変わりさえすればという口実で、
いま幸福を体験することから逃げるのは、やめることだね。
誰かの期待に添うために、自分を変えようとするのは、愚かなことです。
変わろうとしなくていいんです。
変わろうと努力する自分と、それに反発する自分とに分裂してしまって、
たいていは、苦い敗北感と無力感を経験することになるだけなのですから。
多くの人は、何の根拠もなく、「いまのままではよくない」という疑いや否定に、
駆り立てられているだけのことです。
自分や世界を変えようとする前に、いまかけている眼鏡を替えることです。
つまり、「もののとらえ方」の問題です。
人はそう簡単に変われるものじゃないんだって?
そう思っている人は、確かに変われないと思いますよ。
それでは、またね~!

小さな治療院より・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。