今月の言葉
「今月のことば」シリーズⅣ①
ハイサイ、N.Kです。長い間ご無沙汰しております。
私事でやっと、やっと長かった3年間の学業生活と国家資格試験も無事終わり、
あとは、自分自身のこれまでのやってきたことを信じて3月末の合格発表を待つばかり。
機会があれば、この場をかりて結果報告も致しますね。
それでは、かなり久しぶりに、好きな読書時間も出来たので「今月のことば」載せておきますね。

<決める>
何かをするかしないかという決断に時間がかかる?
だったら、決断に時間をとらない、というのを、まず、決断することだね。
●「私が決めたことではないんだから」は通用しない。
目標をひとつに決める勇気を持ちなさい。
いま決められない人が、一週間後に決められるなんてこと、あるわけないだろう?
大事な決断(仕事・進路・結婚・その他色々)をせまられた時だって、同じだよ。
それを、しばらく考えさせてくださいと答えて、
ずっと考えなきゃいけないはめに陥った人を何人も知っている。
そして、多くの人は言っている、あの時、うんって言えばよかったって。
決めるために理由はいらない。ただ、決めなくてもすむ理由を探しているんだから・・・。

<幸福>
誰も幸福を求めずに、とりあえず、「不幸でない」ことを求めている。
そして、「不幸でない」という状態が続く。
●幸福になる方法は、あまり知らない。
不幸になるのは、すべての人に好かれようとするから。
いちばんほしいのは、あなたが幸福だっていう状態。
正しい状態じゃなくて、幸福だっていう状態。
もっとすごい体験があるんじゃないかと思っている。
その「もっと」が、あなたを不幸にしている。
まぁ、物質的な人生というものがあるでしょう?
ものを所有することとか、知識や権力をもつこと、
人に自慢できる仕事や家族、友人をもつこと。
結局のところ、そういうものが満たされない限り幸福にはなれない、
というところから、ちっとも動いていない。
誰でも幸福の体験はもっているものです。でも、いつしか、自分の内側に、
それがあったことを忘れて、幸福の条件をそろえることに、奔走している。
幸福は、それを守ろうとするとき、失われる。
人間の幸福は、日々、感動があること。いま、この瞬間にも感動はある。
自分がこうして生きている、そのことに気づくこと以上の感動があるだろうか?

とまぁ、「今月のことば」は、無事試験を終え、ほっとしている最中、
ふっと手にした「本」にあった文ですが、自分自身、思い当たる節があったりして・・・。

私事でやっと、やっと長かった3年間の学業生活と国家資格試験も無事終わり、
あとは、自分自身のこれまでのやってきたことを信じて3月末の合格発表を待つばかり。
機会があれば、この場をかりて結果報告も致しますね。
それでは、かなり久しぶりに、好きな読書時間も出来たので「今月のことば」載せておきますね。
<決める>
何かをするかしないかという決断に時間がかかる?
だったら、決断に時間をとらない、というのを、まず、決断することだね。
●「私が決めたことではないんだから」は通用しない。
目標をひとつに決める勇気を持ちなさい。
いま決められない人が、一週間後に決められるなんてこと、あるわけないだろう?
大事な決断(仕事・進路・結婚・その他色々)をせまられた時だって、同じだよ。
それを、しばらく考えさせてくださいと答えて、
ずっと考えなきゃいけないはめに陥った人を何人も知っている。
そして、多くの人は言っている、あの時、うんって言えばよかったって。
決めるために理由はいらない。ただ、決めなくてもすむ理由を探しているんだから・・・。
<幸福>
誰も幸福を求めずに、とりあえず、「不幸でない」ことを求めている。
そして、「不幸でない」という状態が続く。
●幸福になる方法は、あまり知らない。
不幸になるのは、すべての人に好かれようとするから。
いちばんほしいのは、あなたが幸福だっていう状態。
正しい状態じゃなくて、幸福だっていう状態。
もっとすごい体験があるんじゃないかと思っている。
その「もっと」が、あなたを不幸にしている。
まぁ、物質的な人生というものがあるでしょう?
ものを所有することとか、知識や権力をもつこと、
人に自慢できる仕事や家族、友人をもつこと。
結局のところ、そういうものが満たされない限り幸福にはなれない、
というところから、ちっとも動いていない。
誰でも幸福の体験はもっているものです。でも、いつしか、自分の内側に、
それがあったことを忘れて、幸福の条件をそろえることに、奔走している。
幸福は、それを守ろうとするとき、失われる。
人間の幸福は、日々、感動があること。いま、この瞬間にも感動はある。
自分がこうして生きている、そのことに気づくこと以上の感動があるだろうか?
とまぁ、「今月のことば」は、無事試験を終え、ほっとしている最中、
ふっと手にした「本」にあった文ですが、自分自身、思い当たる節があったりして・・・。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。