沖縄県沖縄市松本のちゅら海整骨院(健康院)のブログ

身体のゆがみやバランスの崩れから、頭痛・肩痛・腰痛・膝の痛み、そしてスポーツ障害、捻挫などの症状を引き起こしてしまいます。 当院では、スポーツ整体理論(筋肉や骨格の調整・血液やリンパの循環法)をベースに、身体のゆがみを整え、健康的な体のトータルバランスケアを行っています! そうすることで、本来持っている自然治癒力、回復力・免疫力を高めるとともに、予防とリラクゼーションに効果的です。  お困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。 沖縄市松本919 ちゅら海整骨院  TEL098-934-7010  

予防・改善☆カラダ編

左側優位性の法則より③(つむじの巻き方について!)

ハイサイ、N.Kです。久しぶりのブログになります。


ただいま、私事で試験勉強中。今日は気分転換にブログ載せてみますね!


だいぶ前のブログに「左側優位性の法則」について載せていたと思います。


今回から身体の各パーツごとに、頭からつま先まで左側優位性の法則に沿って載せて行きますね。

左側優位性の法則より③(つむじの巻き方について!)


まずは、頭のつむじの巻き方について。


日本では時計の針が回るように右巻きが約60%、左巻きが約40%で右巻きがやや多いのです。


アメリカやドイツの調査でも、右巻きが約75%、左巻きが約25%で右巻きが断然多いのです。


もちろん、つむじが2つあったり、S字型に流れていたりの例外者もいますがごく少数でした。


次につむじの位置ですが右に片寄っている人が50%、中央付近に位置している人が30%、

左に片寄っている人が20%で、やはり右が多いです。


これに比例して、今度は髪を7:3に分ける時、どちら側に分けるというと


左三分右七分に分ける人が何と85%で、その反対が15%という結果が出ました。


その上、頭蓋骨全体を見ると左が前に出、右が後方に後退している形の人が


圧倒的に多くなっています。


左側優位性の法則より③(つむじの巻き方について!)


こういう現象から見ても右側が左側を守る形で、左側優位が証明されます。

近年、しきりにクローズアップされている右脳と左脳の働き。


つまり右脳は人の表情を読み取ったり、空間的な認識をしたり、直感や観念を司り、

左脳は読み、書き、話し、計算する倫理的な分野を得意としてコンピュータに例えられたりしますが、


こうしたことも左側優位と無関係ではないということが言えるでしょう。


次回は、「左右の手の長さ大きさ」の話しでも載せますね。キョロキョロ



左側優位性の法則より③(つむじの巻き方について!)


同じカテゴリー(予防・改善☆カラダ編)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
N.K
N.K
ちゅら海整骨院、院長、
柔道整復師の長濱 一:明です。

当院は、トータルバランスに基づく健康をテーマに、人と人との出会い
を大切に、積極的な健康づくりを呼びかけ。

予防医学(病気を未然に防ぐための医学)の観点に立ち

「自分の健康は自分で守る」

その姿勢が大変重要であることを提唱し、社会の一員として地域から社会へ健康の輪を広げ、貢献していくことに努めていきます。

体の事、ケガのことでお困りの症状がありましたら
お気軽にご相談くださいませ!

ちゅら海整骨院
沖縄市松本919 
TEL098-934-7010
 
*受付時間:9:00~18:30
*診療時間:10:00~19:00
月・火・木・金・土・日・祝祭日可 
(*休診日・水曜日) 
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
マイアルバム
< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE