鼻水はどこにたまっている?71

N.K

2011年10月14日 19:28

ハイサイ(*^^)v

ただいまの時刻ちょうど7:30くらいですが、

外はもう真っ暗ですよ~

仕事おわったみなさん、

気をつけてお帰りくださいね



(三線をひいているところですかね?笑)



『鼻水はどこにたまっている?』

風邪をひいたときや、

花粉症で鼻水がとまらず苦しんでいるときには、

くりかえし、しょっちゅう鼻をかんでいることになる。

なかには、1日でティッシュ1箱をつかったという人も、

いるだろうか?笑

いったい鼻水は、どこにこれほどたまっているのか?

実は、鼻水には尿をためる膀胱のような、

貯蔵庫にたまっていたものがでてくるからではなく、

鼻水がフル活動で分泌されているのです。

まず、風邪のような病気にかかったときには、

免疫物質などを含んだ鼻水が大量に分泌される。

鼻の中には、粘液を分泌する多数の鼻腺があり

そこで必要に応じて、つくられてるということなのです。

そして次々につくられた鼻水は

異物や細菌を洗い流して、

感染予防をしてくれているというわけです。

だから、鼻水をズズズッと吸ってしまわずに、

まめにかむようにすることは、

病気の進行も防ぐにはよい方法と言えます。

ただし、強くかみすぎると、

鼻粘膜が炎症を起こして出血するおそれもあるので

ご注意を。笑

関連記事