沖縄県沖縄市松本のちゅら海整骨院(健康院)のブログ

身体のゆがみやバランスの崩れから、頭痛・肩痛・腰痛・膝の痛み、そしてスポーツ障害、捻挫などの症状を引き起こしてしまいます。 当院では、スポーツ整体理論(筋肉や骨格の調整・血液やリンパの循環法)をベースに、身体のゆがみを整え、健康的な体のトータルバランスケアを行っています! そうすることで、本来持っている自然治癒力、回復力・免疫力を高めるとともに、予防とリラクゼーションに効果的です。  お困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。 沖縄市松本919 ちゅら海整骨院  TEL098-934-7010  

カラダの不思議

ストレスは姿勢にあらわれてくる?(・o・)212

ハイサイ(^J^)


ちゅら海健康院のC・Mですニコニコ

今回の台風は気まぐれでしたね僕ボクサー(笑)

けど今回はずれてくれてよかってですねピカピカ

この前の台風17号でずいぶんと被害が・・がーん(笑)



ストレスは姿勢にあらわれてくる?(・o・)212
(どんどん増えてまいりま~す♪赤



『ストレスは姿勢にもあらわれてくる?☆』


喜びやいかり、悲しみ、おそれなどの感情はギザギザ

身体と無関係ではありません。あしあと黒

その感情がとても強かったり、長く続いていると

強いストレスとなり、内臓まで傷めてしまいますあしあと黒

仕事上の悩みから、胃炎や胃潰瘍になるのがその代表です。ぐすん

また、怒りの感情は肝臓に悪影響を与えますsos

(腹をたてる)

という言葉もここからきており、あしあとピンク

肝臓が疲れて弱ってくると、充血して硬くなりますサクラ

腹部を前に曲げると苦しいため、お腹をそらす姿勢をとりますキラキラ 

これが(腹を立てるなのです。)

悲しんでうなだれていると、あしあと黒

猫背になってしまうように、ストレスはひとの姿勢まで変えてしまいます。

ストレスから身をまもるために

日頃の心の持ち方が大切ですりんご

物事を悲観的にならず、プラス思考をこころがけて行きましょう(りんご^ム^)


ストレスに立ち向かうには趣味やスポーツ、旅行など

自分なりのリラックス方法を見つけて、

ストレス解消することが大切。♪赤



また、スポーツで体が歪むこともあります音符オレンジ

スポーツによっては、体の使い方がかたよることも多いので・・

ゴルフ・テニス、片側だけをねじるので、反対側への素振りを必ずしましょう。

野球も、いつも投げる側の腕が長くなり、

そのアンバランスをカバーするために足の長さまでちがってきますサクラ

なので、反対側の腕での投球を何球かしておきましょヽ(^。^)ノ

反対側もバランスよく使うというのが大事になってくるということです。♪赤

水泳は全身の筋肉をバランスよく使うのでオススメですよ♪赤


同じカテゴリー(カラダの不思議)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
N.K
N.K
ちゅら海整骨院、院長、
柔道整復師の長濱 一:明です。

当院は、トータルバランスに基づく健康をテーマに、人と人との出会い
を大切に、積極的な健康づくりを呼びかけ。

予防医学(病気を未然に防ぐための医学)の観点に立ち

「自分の健康は自分で守る」

その姿勢が大変重要であることを提唱し、社会の一員として地域から社会へ健康の輪を広げ、貢献していくことに努めていきます。

体の事、ケガのことでお困りの症状がありましたら
お気軽にご相談くださいませ!

ちゅら海整骨院
沖縄市松本919 
TEL098-934-7010
 
*受付時間:9:00~18:30
*診療時間:10:00~19:00
月・火・木・金・土・日・祝祭日可 
(*休診日・水曜日) 
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
マイアルバム
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE