免疫力UP☆
2013年今年も宜しくお願いします(^v^)232
ハイサイ(^J^)
ちゅら海健康院のC・Mです
すこしおそいでしが・・・
あけましておめでとうございます(^v^
)
2013年もちゅら海健康院をよろしくお願いします
。
今日から、ほとんどの方がお仕事ですね!
また、今日からがんばって参りましょう

ということで、久々のブログ更新は
『カラダを温めよう☆』
(温める)ことは、
カラダに非常によく
血流がよくなり、カラダのすみずみまで
新鮮な酸素が送られ
また、免疫力の源になる
、
リンパの流れも良くし、
人がもともともっている自然治癒を高めてくれます。
このじき、カラダを温めるのは、例えば入浴
入浴法もその時の体力や体調にあわせてましょう
(^v^)
☆日常で汗を十分にかける人
40~42℃、5分
☆精神・肉体疲労のあるひと
夏39~40℃、冬40~42℃くらいのぬるめのお湯に15分~
など少し長めにつかる
☆体調はよいが、頭が疲れている人
42~43℃の熱めのお湯に2~3分
☆汗をかきにくい
37~38℃のお湯につかりながら徐々に40℃くらいまで
温度をあげ、じんわりと汗をかこう♪
などなど、
あまり入浴しない方も
この寒い時期にもし時間があれば試してみてください!(^^)!

ちゅら海健康院のC・Mです

すこしおそいでしが・・・
あけましておめでとうございます(^v^

2013年もちゅら海健康院をよろしくお願いします

今日から、ほとんどの方がお仕事ですね!
また、今日からがんばって参りましょう

ということで、久々のブログ更新は

『カラダを温めよう☆』
(温める)ことは、
カラダに非常によく

血流がよくなり、カラダのすみずみまで

新鮮な酸素が送られ

また、免疫力の源になる

リンパの流れも良くし、
人がもともともっている自然治癒を高めてくれます。

このじき、カラダを温めるのは、例えば入浴

入浴法もその時の体力や体調にあわせてましょう

☆日常で汗を十分にかける人

40~42℃、5分
☆精神・肉体疲労のあるひと

など少し長めにつかる
☆体調はよいが、頭が疲れている人

42~43℃の熱めのお湯に2~3分
☆汗をかきにくい

37~38℃のお湯につかりながら徐々に40℃くらいまで
温度をあげ、じんわりと汗をかこう♪
などなど、
あまり入浴しない方も
この寒い時期にもし時間があれば試してみてください!(^^)!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。