沖縄県沖縄市松本のちゅら海整骨院(健康院)のブログ

身体のゆがみやバランスの崩れから、頭痛・肩痛・腰痛・膝の痛み、そしてスポーツ障害、捻挫などの症状を引き起こしてしまいます。 当院では、スポーツ整体理論(筋肉や骨格の調整・血液やリンパの循環法)をベースに、身体のゆがみを整え、健康的な体のトータルバランスケアを行っています! そうすることで、本来持っている自然治癒力、回復力・免疫力を高めるとともに、予防とリラクゼーションに効果的です。  お困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。 沖縄市松本919 ちゅら海整骨院  TEL098-934-7010  

カラダの不思議

意外とつかれやすい心臓(・o・)242

ハイサイ(^J^)

ちゅら海健康院のC・Mですピカピカ

久々に更新していきますね♪

最後までみていってくださいまし~あしあとピンク


『意外と疲れやすい心臓☆』



心臓の不調に関してはさまざま・・・あしあと黒

もともと心臓が強くない、

ストレスを原因としてる人もいるでしょう((+_+))

なかでも多いのは

腕の極度の疲労からくるケースですがーん

これは、

パソコンのオペレーターや美容師、

農業など、手先・指先を酷使する職業の方によくみられますパー

身体には、部分疲労を起こした箇所を

他の部位でカバーしようとする、バランス調整機能があります。

例えば長時間のパソコン、指先を酷使していると

そこをカバーするように、腕や肩を使い作業します。サクラ

すると、姿勢がくずれて前かがみになり肋骨が圧迫されます。

その圧力が心臓に負荷となるのです。花

そういった、知らないうちに進む心臓の負担は

おもに夜中から明け方にかけて実感する人が多いようです。ふたば

たとえば、急に苦しくなる、極度に脈が速い、あるいは手で掴まれたように締めつけられる

といった症状など。


☆心臓を強くする体操☆


①ひざ立ちで腰幅に足を開く、

両手を伸ばし前から頭上にあげるあしあとピンク

意外とつかれやすい心臓(・o・)242



②手の平を外にむけ

真横まで腕をおろしていく。

このとき肩甲骨と肩甲骨の間に焦点をあわせる。キラキラ 

意外とつかれやすい心臓(・o・)242


③伸ばした手を左右に肩甲骨の間を意識しながら動かす。イチゴ


意外とつかれやすい心臓(・o・)242



※痛みや苦しさで体操が出来ないひとは、まずは蒸しタオルなどで心臓上あたりを温めてみましょう※
(タオルが冷たくなったら、また新しい蒸しタオルを、と4~5回、温⇒冷⇒温⇒冷と繰り返してみましょう)

夜中や明け方に苦しみなど出るかたは、

ねるまえに体操を行い蒸しタオルをあてるのもいいでしょうヽ(^。^)ノよつば


同じカテゴリー(カラダの不思議)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
N.K
N.K
ちゅら海整骨院、院長、
柔道整復師の長濱 一:明です。

当院は、トータルバランスに基づく健康をテーマに、人と人との出会い
を大切に、積極的な健康づくりを呼びかけ。

予防医学(病気を未然に防ぐための医学)の観点に立ち

「自分の健康は自分で守る」

その姿勢が大変重要であることを提唱し、社会の一員として地域から社会へ健康の輪を広げ、貢献していくことに努めていきます。

体の事、ケガのことでお困りの症状がありましたら
お気軽にご相談くださいませ!

ちゅら海整骨院
沖縄市松本919 
TEL098-934-7010
 
*受付時間:9:00~18:30
*診療時間:10:00~19:00
月・火・木・金・土・日・祝祭日可 
(*休診日・水曜日) 
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
マイアルバム
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE