カラダの不思議
面白い事実!! 循環器系
ハイサイ
S.Nです
今回は
循環器系編です
私たちの体の中には、
1c㎡あたり500万個の赤血球があります。
もし体の中にある全部の赤血球を1本につなぐとすると、
地球2週分を超える長さになります。
血液の80%は水です。
余分な脂肪分100gには長さ70kmの毛細血管がっ走っっています。
あなたの心臓は、この余分な血管の中に血液を通すため、余計に働かなければならないのです。
体の中に走っている血管の長さは、全長11万kmです。
これは地球2週半の距離と同じです。
手の甲の皮膚には、1c㎡あたり43mの血管が走っています。
肺に走っている毛細血管は、全長で2,400kmを超えています。
心臓は1日に10万回鼓動しています。
1年で計算すると、その数は、3,600万回になるのです。
心臓は、1日に40tを超える血液を体のすみずみに送り出しています。40tは、大人のぞう6頭分の体重と同じ重さです。
これだけ血液を集めれば、500cc容器が75,000個必要になります。
大人の体には約5Lの血液が入っています。
これは特大のペットボトル2本分を超えています。
私たちの体は
知らないところで働いてて、素晴らしい機能をたくさん持っているんですね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。