沖縄県沖縄市松本のちゅら海整骨院(健康院)のブログ

身体のゆがみやバランスの崩れから、頭痛・肩痛・腰痛・膝の痛み、そしてスポーツ障害、捻挫などの症状を引き起こしてしまいます。 当院では、スポーツ整体理論(筋肉や骨格の調整・血液やリンパの循環法)をベースに、身体のゆがみを整え、健康的な体のトータルバランスケアを行っています! そうすることで、本来持っている自然治癒力、回復力・免疫力を高めるとともに、予防とリラクゼーションに効果的です。  お困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。 沖縄市松本919 ちゅら海整骨院  TEL098-934-7010  

こんなことありませんか???

思春期(^J^)165

ハイサイ!(^^)!


ちゅら海健康院のC・Mですハート

現在19時ですが、外はまだ明るいですキラキラ 

まだ明るいということはだんだん夏が近くなってきているということですかね!(^^)!


思春期(^J^)165

(今回の飲み物のおまけですハート笑)


まあ~というわけで(笑)



『思春期の心のトラブル☆』


思春期は身体的には成熟しりんご

心理的には自律しようとしても

社会的には親に依存している状態です。よつば

束縛を嫌い、自由を求めますが

反面、自分自身の考えかたが信じられずサクラ

ひそかの大人に指針を求めたり、

仲間に頼ったりします。

心のトラブルは大なり小なり誰でも経験するものですが♪赤

特におこりやすいトラブル症状をあげてみましょうね!(^^)!




☆統合失調症☆


思春期に発病するケースが多い!

脳の働きに障害が生じ、幻聴や幻視、幻覚、ガイコツ

誰かに殺されそうなどと思いこみがおこる心の病気です。

感情が乏しくなったり、意欲がなくなったりキラキラ 

家に閉じこもったり、さまざまな症状がみられます。





☆摂食障害☆


思春期の心のトラブルとして代表的なのが摂食障害(拒食症、過食症)!

拒食症は、極端に食べなくなり♪赤

標準より痩せていても本人は自覚なく、さらに痩せようとします。

過食症はムチャ食いをします。

気晴らしのために食べるということはよくありますが

それが止まらなくなってしまうのです。ピカピカ

過食のあとに嘔吐したり、下剤を使い排出する場合も・・

拒食と過食を繰り返す場合も。パンダ

摂食障害は無力で弱い父親と

過干渉な母親という家庭環境に多いといわれています。




☆適応障害☆

適応障害とは、ストレスに対応できずキラキラ 

うつ状態に陥り、生活に支障をきたす状態のことをいいます。

進学や卒業、引っ越しなどのストレスは♪赤

健康な人であれば、新しい状況などになれ乗り越えていくものですが

人によっては乗り越えられず、うつ状態になったりぐすん

やたら不安や恐怖をいだいたりひきこもったと症状が現れます。



☆パニック障害☆



はっきりした危険がないにも関わらず、音符オレンジ

ある状況に対しては強い不安や恐怖を感じる心の障害を不安性障害といいます。

パニック障害はその一つで

パニック発作をくりかえしますよつば

パニック発作とは

突然強い恐怖や不快感が生じる状態♪赤

動悸・発汗・震え・窒息感やめまいなどの症状があり

死への恐怖を感じることもあります。




☆外傷後ストレス障害☆

災害や事故などの衝撃的な出来事を体験したりサクラ

レイプなどの犯罪被害にあったりしたことがトラウマとなり現れる障害です。

典型的な症状としてはフラッシュバックや回避(苦痛につながるような刺激をさけること)

感情マヒなどです。がーん





などなど思春期には心のトラブルがたえません・・・



いま親であるみなさんも少なからず、小さい頃などにいろいろ経験されているとおもいます。


みなさんの子どもさんもあしあとピンク

もし悩んでることがあるなら怒ることから始めるのではなく

聞く耳をもってあげましょう(^J^)ピカピカ


また、いまは心療内科や思春期外来を設けている病院もあるみたいですので

いちど足を運んでみるのもいいかもしれませんねニコニコ


同じカテゴリー(こんなことありませんか???)の記事
眠れない((+_+))260
眠れない((+_+))260(2013-04-18 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
N.K
N.K
ちゅら海整骨院、院長、
柔道整復師の長濱 一:明です。

当院は、トータルバランスに基づく健康をテーマに、人と人との出会い
を大切に、積極的な健康づくりを呼びかけ。

予防医学(病気を未然に防ぐための医学)の観点に立ち

「自分の健康は自分で守る」

その姿勢が大変重要であることを提唱し、社会の一員として地域から社会へ健康の輪を広げ、貢献していくことに努めていきます。

体の事、ケガのことでお困りの症状がありましたら
お気軽にご相談くださいませ!

ちゅら海整骨院
沖縄市松本919 
TEL098-934-7010
 
*受付時間:9:00~18:30
*診療時間:10:00~19:00
月・火・木・金・土・日・祝祭日可 
(*休診日・水曜日) 
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
マイアルバム
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE