女性とストレス:スーパーウーマン症候群(@。@;)!!

N.K

2011年09月13日 16:28

こんにちはASASAOです

季節は、刻々と秋に近づいているように思いますが、

みなさん、体調管理は大丈夫ですか?!

季節の変わり目は、風邪などの症状が多くなります

私は、仕事と家事・子育て、そして学業をこなす上で、

やはり、体調管理には人一倍、気を配ってます

しかし、気になるのは…“ストレス”ですよね

現代の社会では、日々のプレッシャーやストレスにさらされているのは、

男性も女性も同じ事。

今や第一線での女性の活躍は目覚ましいものがあります

でも、それによって女性特有のストレスも数多く、知らないうちに女性は疲れている。

また、仕事を持たない女性でも、情報の氾濫(はんらん)している生活で、
たえず色々なストレスにさらされてもいる

今回は「働く女性のストレス」について取り上げていきたいと思います


女性のみなさん、疲れていませんか?

 第一線でバリバリ働く女性でも、一歩家庭に入れば、母親や妻であり、昼間の仕事の疲れやストレスをためたまま、夜も家庭で休みなく働くことになる。いくら男女平等や女性の総合職進出など言われていても、まだまだ男性中心の社会。女性の疲れやストレスはほとんど理解されない。同じように疲れて帰宅しても、女性は家事をこなす事でキリキリし、少しでも男性に文句を言おうものなら、「男は仕事で疲れている!」など言われてしまうのがオチである。「こっちも疲れてるのになんで私ばっかり…」なんて心でつぶやいて、ますますストレスがたまってしまう。 

また、真面目で優秀なバリバリのキャリアウーマンタイプの人ほど、主婦の仕事も完璧にこなそうとがんばり、結局疲労がたまり身体の不調に悩んだり、仕事も家事もやる気がなくなり、ついには心の病に発展してしまう。こうしたストレス病は「スーパーウーマン症候群」と呼ばれ、仕事と家庭の両立に悩む30代の女性に多いといわれている。

来年は、私も三十路街道に乗る予定なので、

気をつけたいと思います…(笑)

本題に戻りますね



1、スーパーウーマン症候群
 
テレビや雑誌の中で、仕事も家事も完璧にこなす魅力的な女性の特集をよく見かける。それを参考にして、自分も一生懸命それに近づこうとする。

・完璧主義
・仕事はバリバリこなし、家庭でも家事をうまくこなす
・プライベートのライフスタイルからファッションも高い理想がある
・自分以外の人にも、自分を認めてもらいたい
 

こういうタイプの人は、うまくいけば理想に向って
一生懸命取り組むので、成功することも多い。仕事だけでなく家庭も大切にし、また趣味も…と誰からも認められる《素敵な女性》になりたい…。しかし実際は、くたくたに疲れて家に帰ってみれば、食事や掃除・洗濯、子どもの世話に…と家事は山積み状態。それでも一生懸命、理想を追い求めがんばってこなしていく。そんな無理を続けていくうちに、わけもなくイライラし怒りっぽくなりからだの不調を感じてしまうのだ。



2、ストレスと女性ホルモン
 
ストレス状態が続くと、顔のほてりやめまい、頭痛に肩こり、または急にイライラしたり、または無気力や不安がつのったりと、からだと心に原因のはっきりしない不調が出る。そんな時、ついつい「仕事が忙しいから」とか「もう若くないし」などあきらめていませんか?

普通、閉経前後にみられる上にあげたような更年期の症状は。特に女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に低下するため起こち、症状の重さや種類には個人差がある。気になる時は、婦人科を訪ねて、「ホルモン年齢」を調べてもらい、自分のホルモンの分泌量をチェックしてみよう!

若い人でも「ホルモン年齢」が実年齢よりも多い人がいる。ストレスや偏食気味の食生活、無理なダイエットなどで、ホルモンバランスが崩れ、生理不順や若年性更年期症状などが現れ、そのままにしておくとさまざまな臓器が正常に機能できなくなり、女性のからだを確実にむしばんでいく。例えば、骨粗しょう症、動脈硬化、心臓病、糖尿病、高血圧など、あらゆる生活習慣病などである。


“寝る前の読書”

みなさんはすぐ眠れるタイプですか?

心配事やストレスがたまっていると、

なかなか眠れない事が多いですよね

そう言えば、寝る前に難しい本を読むとすぐ眠れるよ~

なんて話も聞きますが、どうなんでしょうね

でも、あんまりおもしろい内容だとかえって眠れなくなんてことに

短編集などがおすすめかもしれませんね

通販の雑誌もオススメだと思います

「今度は何買おうかな~♪」なんて…

なんか楽しい気分で眠りにはいれそうですよね

がんばり屋な女性のみなさん

自分の時間も大切に…

自分自身も労わってあげてくださいね

疲れた時には、ちゅら海健康院に…

ぜひ、いらして下さい

お待ちしていますね~







関連記事