沖縄県沖縄市松本のちゅら海整骨院(健康院)のブログ

身体のゆがみやバランスの崩れから、頭痛・肩痛・腰痛・膝の痛み、そしてスポーツ障害、捻挫などの症状を引き起こしてしまいます。 当院では、スポーツ整体理論(筋肉や骨格の調整・血液やリンパの循環法)をベースに、身体のゆがみを整え、健康的な体のトータルバランスケアを行っています! そうすることで、本来持っている自然治癒力、回復力・免疫力を高めるとともに、予防とリラクゼーションに効果的です。  お困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。 沖縄市松本919 ちゅら海整骨院  TEL098-934-7010  

予防・改善の為に・・☆

年末年始の健康管理に・・・。

年末年始の健康管理に・・・。
<12月21日>


お疲れ様です(^o^)/。ちゅら海整骨院のN.Kです。皆さん、健康管理は大丈夫ですか?


私事で、この所の寒暖の差と夜更しで、ついこの間まで、プチ風邪気味でした・・・。


まぁ、仕事には影響しないように、しっかりと体力を温存し、早めに休養を取るようにして、


今は、すっかり元気になり、また、ちょっこと夜更しをしております・・・。


今回は、この時期、年末年始の健康管理にと思いまして、予防等の記事を一つ載せておきますね!



年末年始の健康管理に・・・。



≪腹八分目は医者いらず?≫


年末年始は、何かとイベント続きで、暴飲暴食をしたり、天ぷらやフライ、


夜食のラーメンなどの脂っぽいものをたべすぎると、胸やけをおこすことがあります。


あの胃がむかむかするような感覚があるため、胃の荒れが原因と考えてしまいがちですが・・・。


胸やけは胃ではなく、食道壁の炎症が原因でおこるわけです。


食べ物は口からはいり、のど部分にある食道を通り、胃に運ばれて消化がスタートします。


食道と胃の間には噴門(フンモン)とよばれる部分があり、


その境目に、開いたり・閉じたりできる筋肉(括約筋)があり、


その筋肉があるため胃液は逆流をしないですむというわけです。


しかし食べ過ぎなどで胃が消化不良を起こすと


噴門の開閉が上手くできず胃の中のものが食道に逆流することがあり、


消化途中の食べ物は強い酸性の胃液がまざっているため、


食道の壁は酸によって、ダメージを受け炎症をおこしてしまいます。


これが胸やけの原因となっているのです。  


酸っぱいものがこみあげてくるような感覚があるのは、


胃液が食道部分まであがってきているからなのです。


昔から「腹八分目に医者いらず」などいわれてきていますが、


私たちの先祖が飢餓との戦いで少ない食糧でも、生き延びることができる体質をつくりあげてくれました。


この遺伝子(倹約遺伝子)をもっているおかげで現代人は普通の食事でも


十分すぎるほどのエネルギーを摂取しているのです。


世界的に理想な食事は「和食」といわれています。


病気になりたくなければ、日頃から食べすぎには気をつけましょうとのことでしたヽ(*´∀`)ノ





年末年始の健康管理に・・・。

年内は、30日(火)までの営業となります。



同じカテゴリー(予防・改善の為に・・☆)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
N.K
N.K
ちゅら海整骨院、院長、
柔道整復師の長濱 一:明です。

当院は、トータルバランスに基づく健康をテーマに、人と人との出会い
を大切に、積極的な健康づくりを呼びかけ。

予防医学(病気を未然に防ぐための医学)の観点に立ち

「自分の健康は自分で守る」

その姿勢が大変重要であることを提唱し、社会の一員として地域から社会へ健康の輪を広げ、貢献していくことに努めていきます。

体の事、ケガのことでお困りの症状がありましたら
お気軽にご相談くださいませ!

ちゅら海整骨院
沖縄市松本919 
TEL098-934-7010
 
*受付時間:9:00~18:30
*診療時間:10:00~19:00
月・火・木・金・土・日・祝祭日可 
(*休診日・水曜日) 
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
マイアルバム
< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE