ハイサイ(*^^)v
ちゅら海健康院のC・Mです
今日は沖縄マラソンですね
昨日よりは寒さも和らいでよかったです
みなさん~応援していますか?
現場に行けなくてもテレビでいま放送されていますよ
がんばっている姿をみたら元気がもらえますね
みなさん!
がんばってください
(ルフィー1位・なみ2位・チョッパー3位・ブルック転倒(笑))
『リンパの流れをよくするためにマッサージを習慣に☆』
リンパとは、
体内の細胞から老廃物や疲労物質を回収して運び
尿として体外に出す
また、体の中に入り込んだ細菌や異物をとらえ
体の免疫機能を上げたり、浄化したりする作用をもちます。
リンパ管は体全身に網目のようにハリめぐらされていますよ。
筋肉量を増やせば血流の流れはよくなります。
一方リンパの流れは、ある程度はよくなりますが、滞ってしまいがちです。
なぜなら、血液には往復する血管がありますが
リンパ管は一方向にしか流れなという性質があるのです。
また血液は心臓のポンプ作用で送り出されますが
リンパにはポンプの役目をしてくれるのがありません。
こうしたことから血液に比べ滞りやすいのです。
リンパの流れをよくするには
適度に運動して、血流を促し、また
脚や首、脇・股関節などのリンパの集合ちたいなどを
マッサージやストレッチをしましょう。
リンパの流れをよくし
老廃物の溜まらないスッキリしたボディを手に入れましょう
沖縄マラソン出場の方も
今日お仕事の方もみなさんお疲れさまです
()